もう外れない!マンション網戸の正しい付け方
マンションの網戸、すぐに外れてしまったり、ガタガタしたりしていませんか?それは、網戸の取り付け方が間違っているのかもしれません。この記事では、マンションの網戸が外れないように、しっかりと固定するための正しい取り付け方を、詳しく解説します。まず、網戸をはめる前に、確認すべきポイントがいくつかあります。一つ目は、網戸のサイズです。網戸のサイズがサッシに合っていないと、うまくはまらなかったり、外れやすくなったりします。網戸を購入する際には、必ずサッシのサイズを測り、適切なサイズの網戸を選びましょう。二つ目は、網戸の向きです。網戸には、表裏があります。通常、網戸の室内側に、メーカー名や品番などが記載されたシールが貼ってあります。このシールが貼ってある面を室内側にして、網戸をはめ込みましょう。三つ目は、戸車の状態です。戸車が劣化していたり、破損していたりすると、網戸がスムーズに動かず、外れやすくなることがあります。戸車に問題がある場合は、交換するようにしましょう。これらのポイントを確認したら、いよいよ網戸をはめていきます。網戸の上部をレールに差し込み、次に下部をレールにはめ込みます。この時、網戸が傾いていないか、しっかりとレールにはまっているかを確認しましょう。網戸がはまったら、戸車の高さを調整します。網戸の下部にある調整ネジを回して、網戸がスムーズに動くように調整します。最後に、網戸が外れないように、ストッパーを取り付けます。ストッパーは、網戸の上部または下部に取り付けることが多いですが、網戸の種類によって取り付け位置が異なります。取扱説明書を確認して、正しい位置に取り付けましょう。これらの手順をしっかりと守ることで、網戸が外れることなく、快適に使用することができます。