ドアクローザーの調整方法、速度、ストップ、閉じる力の調整

ドアクローザーの調整は、ドアの開閉をスムーズに行うために、非常に重要な作業です。ここでは、ドアクローザーの調整方法として、速度、ストップ、閉じる力の調整について、具体的な手順を解説します。まず、速度調整についてです。ドアが勢いよく閉まる場合は、速度調整弁を、少しずつ時計回りに回し、ドアの閉まる速度を遅くします。反対に、ドアがゆっくりとしか閉まらない場合は、速度調整弁を、少しずつ反時計回りに回し、ドアの閉まる速度を速くします。速度調整を行う際には、少しずつ回し、ドアの閉まる速度を確認しながら、調整するようにしましょう。次に、ストップ位置調整についてです。ドアが完全に開く位置や、途中で止まる位置を調整したい場合は、ストップ位置調整ネジを回します。ストップ位置調整ネジを回すことで、ドアの開き角度を調整することができます。ストップ位置調整ネジを調整する際には、ドアの開き具合を確認しながら、調整するようにしましょう。そして、閉じる力の調整についてです。ドアの閉まる力が強すぎる場合は、アームの取り付け位置を、ドアクローザー本体から少し遠ざけます。反対に、ドアの閉まる力が弱すぎる場合は、アームの取り付け位置を、ドアクローザー本体に少し近づけます。アームの取り付け位置を調整する際には、ネジを緩めてから、調整を行い、調整が終わったら、ネジをしっかりと締め直しましょう。これらの調整を行うことで、ドアがスムーズに、そして安全に開閉できるようになります。しかし、これらの調整方法を試しても、ドアクローザーの調子が良くならない場合は、専門業者に依頼することを検討しましょう。