【著者プロフィール】岡村 衡一郎(オカムラ コウイチロウ)
1971年生まれ。亜細亜大学卒。(株)船井総合研究所を経て、2004年(株)スコラ・コンサルト入社。120社を超える企業変革を支える。「会社が変わるとは何か」、「人がイキイキ働くには何が必要なのか」を考え続け、「一品」という変革コンセプトを発見、体系化する。支援先の起源や今あるリソースを足場に「あるもの」から「ないもの」を生み出す一品イノベーションに多くの経営者ファンを持つ。変わるためのテコをあぶりだす「経営者オフサイト」、「『一品』で会社が変わるワークショップ」を主催。著書に『30代でチームのリーダーになったら最初に読む本』(東洋経済新報社)がある。
1971年生まれ。亜細亜大学卒。(株)船井総合研究所を経て、2004年(株)スコラ・コンサルト入社。120社を超える企業変革を支える。「会社が変わるとは何か」、「人がイキイキ働くには何が必要なのか」を考え続け、「一品」という変革コンセプトを発見、体系化する。支援先の起源や今あるリソースを足場に「あるもの」から「ないもの」を生み出す一品イノベーションに多くの経営者ファンを持つ。変わるためのテコをあぶりだす「経営者オフサイト」、「『一品』で会社が変わるワークショップ」を主催。著書に『30代でチームのリーダーになったら最初に読む本』(東洋経済新報社)がある。
著者と直接対話できる【実践 読書会】を開催します
読書はいかに学んだ内容をアウトプットや実践につなげるかが大切です。そのための第一歩として、BOOK-SMARTでは著者と直接対話できる「読書会」を開催します。今回は『一品で会社を変える』(東洋経済新報社)の著者、岡村衡一郎さんをお招きします。
『一品で会社を変える』では、「○○と言えば△△」といえる、その会社ならではの「自慢の一品」を中心に、組織を一気通貫で変革するというコンセプトが提唱されています。「一品」を探して磨き、伸ばしていく具体的な方法論は、ビジネスパーソン個人の差別化やセルフブランディングにも応用できる、興味深い内容となっています。
著者の岡村さんは、120社以上の企業変革に携わるコンサルタントで、組織変革、風土改革のプロフェッショナル。今回の読書会では、本書で伝えたかったこと、本では書ききれなかった事例や裏話なども語っていただきながら、「自社や自分の一品を探し出す」をテーマに、質疑応答をメインに進行します。本書の内容について、また、会社や自分の「一品」に関するお悩みなどをぜひ質問・相談してみてください(もちろん、発言を強制するようなことはありません)。
経営や人事、組織改革に携わる方や興味関心のある方はぜひご参加ください。参加費は無料ですが、各回 先着順で15名様限定となります。お早目に下記よりお申込ください。
読書会詳細
日時 | (A)2016年 6月14日(火)18:30~20:30 (B)2016年 6月19日(日)10:00~12:30 |
会場 | スコラ・コンサルト 会議室 (東京都品川区東五反田5-10-25 さいせい池田山ビル 3F) →会場アクセス※当日は会社受付までお越しください |
参加費 | 無料 |
定員 | 各回 15名 |
お持物 | 『一品で会社を変える』を事前に読了、ご持参いただくことをお薦めします。※必須ではありません。 →Amazonで見る →BOOK-SMARTでの紹介記事 |
※募集は終了しました。