渡邉 英二(Eiji Watanabe)
<SMBC日興証券株式会社 顧問>
1976年、日興證券株式会社(現SMBC日興証券)入社。フロント、ミドル、バックの幅広い部門を担当、2008年に代表取締役社長、2013年に代表取締役副会長、2014年より現職に就任。
2万2,000冊もの読書量を誇り、国民的な国語辞典である「広辞苑」を愛読書と公言する。
「知識が増えると、本はもっと面白くなる」という持論を持ち、分からない部分があると別の本で調べていくという「連鎖的読書」の実践者。
次世代リーダーを目指す人に『読書』がどう活きるのか
両親や兄弟、先輩や友人など、身近な人から多くのことを学ぶのは何にも代え難いものである。
一方、読書は、時間軸や空間を超えて幅広い知識や教養を得られると同時に、熱い思いや謙虚な心など人格や識見を高めることにも繋がる。
インターネットで色々な情報が容易に手に入る便利な時代になったが、次世代リーダーとして、合目的的で現実的なスピード重視の対処ばかりではなく、読書による夢やロマンに浸る時間をもつことも大いに創造性を育み、より中身の濃いプラスαが得られるのではないだろうか。
多少背伸びをしてでも知的好奇心をもって沢山の本にチャレンジしていけば、人生そのものが豊かになることは間違いない。